脂肪由来幹細胞

自己細胞で自己細胞を修復・再生
脂肪幹細胞治療

脂肪由来幹細胞は、さまざまな種類の細胞に分化する能力を持っています。
例えば、脂肪細胞、骨細胞、軟骨細胞、筋肉細胞、神経細胞、血管内皮細胞などに分化することができます。
そのため、損傷した組織や器官を修復するための細胞治療や再生医療の分野で有望な材料とされています。
また、脂肪由来幹細胞は、免疫系にも影響を与えることが知られています。
脂肪由来幹細胞は、免疫系の細胞を調節し、炎症を抑制する働きがあるため、自己免疫疾患や慢性炎症性疾患の治療にも期待されています。

こんなお悩みに効果が期待できます

  • 慢性疼痛
  • 病気や怪我の後遺症(痛み・しびれ)に悩んでいる
  • 体の内側から若返りたい
  • さまざまな病気を予防したい

Check Point

当クリニックは厚生労働大臣許可医療機関です

第二種再生医療等
計画番号:
「慢性疼痛に対する自己脂肪由来幹細胞による治療」

日々失われていくわたしたちの細胞

私たちの身体は約37兆個の細胞からできていますが、日々10億個ずつ減っていくと言われています。
これが老化の原因ですが、細胞の減少は自らではどうすることもできません。
しかし、失われた細胞を再び補充する能力を持った細胞があります。
この特別な能力を持つ細胞が”幹細胞”です。

木の幹から枝や葉がわかれているように、幹細胞から神経や筋肉、 血管が派生してでき上がることから、幹細胞の「幹」は枝の幹に例えられています。
この幹細胞を体内に補充し、幹細胞が持つ力によって減少する細胞を補填することが、健康で生きるための本質的な鍵となる”再生医療”なのです。

幹細胞治療

幹細胞治療とは、治療を受けられる患者様の脂肪組織を採取し、 その幹細胞を培養、その後、培養した幹細胞を点滴などによって体内に投与し、生体機能を飛躍的に向上させる治療です。
幹細胞は増殖すると数多くの増殖因子や成長因子、 コラーゲンなどを分泌します。
そのため、培養によって活性化した状態の幹細胞を体内に戻すことで、 老化などによる健康や美容などの不調の改善が期待できるのです。

幹細胞治療の特徴

「自己複製能力」と「分化能力」の2つの特性

  • 自己複製能力

    同じ細胞に増殖する能力です。
    自分とまったく同じ性質を持った細胞をつくること。
    幹細胞は分裂を繰り返すことにより、同様の形や能力が備わった細胞へと増殖することができます。

  • 分化能力

    他の細胞に変化する能力です。
    必要に応じて皮膚や赤血球、血小板といった細胞を生み出します。幹細胞は体を構成する別の性質を持った複数の細胞へと分化することが可能です。

効果が期待される部位別症状

  • 骨・筋肉・関節の症状

    • 関節痛
    • 腰痛/ヘルニア/ぎっくり腰
    • 背中(全身)のハリ
    • 肩こり/五十肩
    • 骨折
    • 肉離れ
    • 痛風/指の関節痛
    • 神経症状/神経痛/しびれ
    • 認知症
    • 糖尿病性神経障害
    • 運動麻痺
    • 感覚異常
    • リウマチ性疾患
  • 血管の症状

    • 不整脈
    • 末梢循環障害
    • 動脈硬化
    • 心筋梗塞
    • 脳梗塞
  • 皮膚の症状

    • 肌荒れ
    • 白斑
    • かぶれ
    • 火傷あと
    • 肝・膵に起因する症状
    • 脂質異常症
    • 高血糖
  • 眼科の症状

    • 眼精疲労
    • 老眼
    • 飛蚊症
    • 視力低下
    • 糖尿病性網膜症
  • 呼吸器の症状

    • 肺炎
    • 喘息
  • 泌尿器科症状

    • 頻尿
    • 尿漏れ
    • 勃起不全(ED)
    • 婦人科症状
    • 不妊

さらに、こんなお悩みに効果が期待できます

  • 頭痛、頭重感
  • 倦怠感
  • 睡眠障害(不眠・寝汗・中途覚醒)
  • 慢性疼痛
  • 創傷治癒の促進
  • 術後後遺症の改善
  • 免疫低下
  • むくみ
  • 二日酔い
  • めまい、ふらつきがある

当クリニックで行う脂肪由来幹細胞治療の特徴

安全性の高い培養加工施設との連携

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

入院をせずに治療を受けることが可能

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

Check Point

脂肪由来幹細胞治療の安全性について

脂肪由来幹細胞治療では、お客様ご自身の脂肪組織を使用するため、アレルギー反応のリスクを軽減できます。採取する皮下脂肪の量も小指程度と非常に少なく、身体にかかる負担やストレスも比較的少ないと言われております。
実際、心不全・肝硬変のお客様に対する冠動脈投与、心筋・乳房・尿道周辺における幹細胞治療でも、大きな問題はほとんど報告されていません。

治療を受ける際の注意事項

治療前の事前説明、同意について

治療を行うにあたって、治療の目的や安全性リスク、そしてspan.bold 効果についてしっかりと医師よりご説明します。
患者様と医師、両者の合意があってはじめて、幹細胞治療は行われます。

現病歴既往歴を確認させていただき、医師の判断によっては治療が難しい場合もございます。

治療前の事前説明、同意について

  • 脂肪採取時に使用する麻酔薬に対して過敏症のある方
  • 最近6ヶ月以内の病原性微生物検査(HIV、梅毒など)で陽性の方
  • ペニシリン、ストレプトマイシンなどに対する過敏症、又はその既往のある方 出血傾向のある方
  • 本再生医療の同意説明文書の内容をご理解いただけない方
  • 妊娠している可能性がある方、妊娠を強く希望している女性、妊婦、授乳婦
  • 治療担当医師が本再生医療の施行を不適当と認めた方 20歳未満または80歳以上の方

副作用・リスク

脂肪幹細胞による治療について

自己由来の脂肪幹細胞を用いた治療は、様々な疾患に対する治療として大変期待されていますが、現状ではまだ新しい治療方法であり、安全性や治療効果を十分に保証するエビデンスを得られてはおりません。そのため治療の同意は、治療方法や期待される効果、予想される副作用など、医師から説明を十分にご理解いただいたうえで行ってください。
また、多くの研究機関や治療施設から、幹細胞治療には重篤な副作用はないということが報告されていますが、予期せぬ副作用が起こる可能性を否定できません。だからこそ、当院では診断や治療、予防に関するガイドラインに準拠した管理体制を整えております。

脂肪組織の採取について

脂肪組織の採取後は、傷跡の腫れや傷口からの出血、採取部の内出血、内出血後の腹部皮膚の色素沈着、創部の疼痛などの合併症を引き起こすことがあります。

その他の副作用

万が一このような症状が起こった場合は、当院の医師にご相談ください。適切に対処いたします。
術後の感染症 / 出血による貧血 / 腹筋の損傷 / 腹膜炎 / アナフィラキシー症状
※お受けになる場合、ヒト由来の成分注入によるリスク回避の観点から、以降の献血ができなくなります。

未承認医薬品等であることの明示、入手経路等の明示

医薬品医療機器等法における未承認医薬品等に該当しますが、再生医療等の安全性の確保等に関する法律により治療の実施及び製剤の製造が承認されております。日本においては未承認医薬品を医師の責任において使用することが可能です。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

幹細胞治療の安全性に準じます。諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。

国内の承認医薬品等の有無の明示

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。

よくあるご質問

Q
幹細胞は身体のどこにあるの?

全身の組織や臓器に存在しています。身体の傷ついた部分を修復・再生してくれる働きがあります。しかし、年齢を重ねることで、幹細胞の数や効果は弱まり、増殖率も減少、もちろん、その数には個人差があります。

Q
脂肪幹細胞治療に副作用はありますか?

全身の組織や臓器に存在しています。身体の傷ついた部分を修復・再生してくれる働きがあります。しかし、年齢を重ねることで、幹細胞の数や効果は弱まり、増殖率も減少、もちろん、その数には個人差があります。

症例紹介

当院での症例を
一部ご紹介いたします。

症例一覧へ

脂肪由来幹細胞治療の流れ

Flow01診察(カウンセリング)

患者様のご希望に応じて、脂肪幹細胞治療の説明、安全性、リスクなどをご説明、患者様の状態も診断 (ニュアンスです。)
※他院での画像検査(レントゲン・MRI)の結果がある方は、データをお持ちいただけますとスムーズな診察につながります。

Flow02事前検査(感染症検査)

患者様の同意を頂き、採血を行います。
特定の感染していないかを検査を行います。結果に問題がない方のみ、治療を受ける事が可能となります。

Flow03脂肪の採取

お腹・お尻・太ももなどのいずれかを局所麻酔後に約1センチほど切開し、皮下脂肪組織を採取いたします。脂肪採取には入院を必要とせず、外来処置で短時間のうちに完了します。

Flow04細胞の培養

採取した皮下脂肪は、提携先の細胞培養施設へ送付し、無菌室で24時間管理下での培養を開始します。培養には1~2ヶ月間要し、培養後は専用の容器を使用し、衛生状態と温度を厳重に管理した状態で当クリニックに輸送されます。

Flow05細胞の投与

お客様が選んだ投与日に、培養した脂肪幹細胞を主に点滴で血管内に投与します。一度開封した細胞は保存できないため、指定日に必ずご来院ください。 治療後は、そのままお帰り頂けます。

Flow06アフターフォロー

細胞の投与後、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月と経過を見ながら、合わせて治療効果の確認や画像検査を行い、効果を検証していきます。

脂肪由来幹細胞治療の料金

t
あいうえお テキストテキストテキストテキスト
あいうえお テキストテキストテキストテキスト
あいうえお テキストテキストテキストテキスト

脂肪由来幹細胞治療について

治療期間/○ヶ月~○年
治療回数/○回~○回

脂肪由来幹細胞治療の考えられるリスク

脂肪採取はお腹・お尻・太ももなどのいずれかの目立たない部位を1cm~2cm切開して行います。
小さい傷なので段々目立たなくなりますが、切開当日や数日は内出血や赤みが出たり、筋肉痛のような痛みを感じる場合があります。
その他にも、消化不良・下痢・吐き気・鼻血・皮下出血などの副作用が出る場合があります。

症状別のおすすめ治療

  • 脂肪幹細胞治療を考えている
  • 血糖値を下げる内服治療をしている
  • 糖尿病予備軍または糖尿病初期で食事管理や運動療法をしている
  • がんの進行を抑制したい
  • がん再発予防を行いたい
  • 家族にがん患者がいて心配だ